|
|
商 号 |
金子製材 株式会社 |
代表取締役 |
金子 真治 |
創 業 |
昭和19年 6月 |
資本金 |
1,540万 |
所在地 |
〒368−0072 埼玉県秩父郡横瀬町5859−2 |
電話番号 |
0494−22−6155(代) |
FAX番号 |
0494−22−6156 |
業務内容 |
森林育成、製材、注文住宅
不動産賃貸、不動産売買 |
製材能力 |
18,000m3/年 |
|
|
昭和19年 6月 |
現在所在地に金子道造が金子製材所創業 |
昭和28年 6月 |
法人組織 金子製材株式会社とする |
昭和30年 9月 |
第2工場建設 |
昭和41年 1月 |
取締役会長に金子道造、代表取締役社長に金子尚市就任 |
昭和52年10月 |
第3工場建設 |
昭和53年 4月 |
本社事務所建設 |
平成 3年 7月 |
埼玉県「快適な工場ヅクリ制度」第1号認定 |
平成 3年12月 |
本社工場建設 |
|
第3工場にテナントビル建設 |
平成 6年11月 |
本社工場建設 |
平成 7年 1月 |
生産ラインを一新、無人製材ラインを稼動する |
平成 9年 3月 |
立体選別ライン稼動 |
平成10年12月 |
取締役会長に金子尚市、代表取締役社長に金子真治就任 |
平成11年 9月 |
天然乾燥材「エコドライ」の商標権取得 |
平成13年 8月 |
経営革新計画取得 |
平成13年11月 |
ダブルプレーナー稼動 |
平成14年10月 |
民間の製材所で始めて高周波乾燥機稼動 |
|
ヒグマ乾燥機稼動 |
|
グレーディングライン稼動 |
|
乾燥材ストック倉庫新築 |
平成15年 6月 |
JAS人工乾燥構造用製材 |
|
機械等級区分構造用製材(全国で4社、東日本1社) |
平成16年 2月 |
JAS展 農林水産省消費安全局長賞受賞 |
平成17年 2月 |
JAS展 林野庁長官賞 受賞 |
平成18年 2月 |
JAS展 農林水産大臣賞 受賞 |
平成19年 2月 |
JAS展 農林水産省消費安全局長賞受賞 |
|
|
Copyright(C)2005 kaneco Rights Reserved. |
|